※当サイトは記事広告・アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

社労士

フォーサイト社労士の教材、カリキュラム、勉強方法を解説

こんにちは。ひのです。

従来、国家資格の勉強をするといえば、街中の予備校などに「通学する」のが一般的でした。

しかし、インターネットの普及やコロナ禍の影響もあり「通信教育」を受講する人も急速に増加しています。

通信講座の最大のメリットはなんといっても

いつでも、どこでも、自分のペースで

進めることができるといえます。

その反面、学習することへのモチベーションの低下や、継続ができなくなる可能性も否めません。

フォーサイト社労士講座は、当サイトでも人気がある通信講座ですが、人気も納得の色んな仕掛けが施されています。

今回はそんなフォーサイト社労士講座の教材やカリキュラム、学習の進め方について解説していきたいと思います。

ぜひ、最後までお付き合いください。

↓受講生の合格率は驚異の29.4%↓


ファーサイト以外にもおすすめの社労士講座があります。アナタに合う「社労士おすすめの通信講座」はコチラから見つけてみませんか!?

関連記事:社労士おすすめの通信講座比較!評判と実力を現役社労士が解説

この記事の信頼性

僕はひのと申します。

令和元年(2019年)に3度目の受験で社労士試験に合格しました。

2年半の社労士試験勉強(2度の通信講座受講経験)を通じて得た経験や反省を踏まえたレビューをさせていただきます。

僕自身はユーキャンで社労士試験を合格しましたが、簿記講座でフォーサイトを受講しているので、かなり突っ込んだ内容でレビューが出来ると思っています。

この記事は、フォーサイト社労士を受講して試験勉強をされた受験生から情報をいただき、作成しました。

フォーサイト社労士の最も大きな特徴

「フォーサイト社労士」の通信講座では無理なく学習を進めるための「継続とモチベーション」が維持できるようなさまざまな「仕掛け」があります。

フォーサイト社労士 勉強の継続力を高める仕掛け

出題範囲の広い国家資格取得には、

「勉強を続けること」

が最重要となります。

また、勉強を継続するためには、

「勉強に対するハードルを低くする」

ことが大切です。

社労士資格は人によって異なりますが、約1000時間程度の勉強時間が必要といわれています。

最初は10科目という試験範囲の広さに少しびっくりしてしまうでしょう。

そのためいきなり、

毎日3時間勉強するぞ!


と勢いをつけたとしても、そのうち息切れをしてしまいます。

息切れをしないためにも、まずは勉強のハードルを低く持つことです。

例えば、15分のスキマ時間でも15分を4回繰り返せば1時間勉強できます。

フォーサイトの社労士講座は1コマが最大で15分間と短い時間の講義がいくつもあります。

15分の時間があるから、講義動画を見てみよう

を癖づけていると15分が30分、また2時間に積み上がってくることが実感できるでしょう。

ひの

このようにちょっとした空き時間の積み重ねで社労士の学習を続けることが可能となります。

フォーサイト社労士講座 モチベーションを維持する仕掛け

やる気を高めるには、

小さな勝利」と「小さな前進」

が必要です。

モチベーション研究で有名なテレサ・アマビールさんはやる気を高めるために重要なことを2つ挙げています。

テレサアマビール

①本人にとって意味があると感じられるもの

②前に前進している(自分が成長している)感覚

そして、

テレサアマビール

・嘘でもいいから前に進んでいる感覚を持つこと

・自分の成長や進歩を実感できること

が物事に取り組む際にやる気を大きく高めると述べています。

この「前に前進している感覚」を得るための「仕掛け」がフォーサイト社労士の通信講座では所々に散りばめられています。

↓受講生の合格率は驚異の29.4%↓

フォーサイト社労士 継続とモチベーションを高める3つの仕掛け

フォーサイト社労士① スケジュール管理と進捗管理が可能

「小さな前進」を実感するためには、毎日日記に今日勉強した内容を記録するという作業が効果的といわれています。

ひの

しかし、実際のところ、毎日記録をつけるのは大変ですよね。

記録をつけることをやめてしまうことも多いかもしれません。

フォーサイト社労士のWeb講座画面では、下記のように講義動画を視聴したらWeb上でスケジュールの管理ができるようになっています。

進捗画面
(受講生提供)
ひの

自分で「完了」ボタンを押下する必要はありますが、講義を視聴を終えた際にできるので、日記をつけるより簡単で手間はかかりません。


このように社労士の学習が進むたびに「完了」ボタンを押していくと進捗率が上がっていきます。

進捗率を100%に上げていこう!

という気持ちが湧き出てくるため、次の講義動画も見ようという気持ちになっていきます。

また、学習のスケジュール管理もWeb上で可能なため、期日までには自分の決めたことを終わらそうという「期限」を意識することができます。

スケジュール


「期限」を意識することで「締切り効果」を得ることができます。

パーキンソンの法則と呼ばれる法則があります。

人間は時間やコストを無駄に費やす不合理な存在である

ということを示しています。

ついつい先延ばしにし、ダラダラとしてしまうのは自分の意思が弱いからではなく、そもそも人間とはそういう生き物なのです。

パーキンソンの法則を逆手にとったのが「締切り効果」です。

期限を設定すると期間中に終わらせようと集中力が働きます。

「締切り効果」の上手な使い方として、

「タスクを細分化」し、

スキマ時間にできることなのか?

それともまとまった時間が必要なのか?

がわかり効果的にスケジュールを組むことが可能となります。

ひの

フォーサイト社労士の講義は1コマ15分で構成されているので、あらかじめ「タスクを細分化」されていると言えるでしょう。

フォーサイト社労士② 確認テストで自分の理解度がわかる

社労士試験は学習範囲がとにかく広いです。

テキストを読み終えて、過去問題集に進んだとしても最初のうちはできないことも多いでしょう。

フォーサイト社労士では、各章ごとに「確認テスト」が設けられています。

【確認テスト】
・自分の点数が分かる
・どの項目が理解できているか
・どの項目が理解できていないか

これらが一目でわかるようになっています。

テキストを読んで、理解できていないところを「付箋」を貼りながら学習を進めていくという、独学でありがちな面倒な作業も必要ありません。

また、自分が理解できていると感じていても、実際「確認テスト」を実施すると理解できていないものも多いです。

「確認テスト」の実施をすることで客観的に自分が何が得意で何が不得意かがわかるようになります。

一般的に人間は、

自分を客観視することは難しい

と言われています。

実際には「思い込み」や「自分の都合」が曇らせてしまって結局周りの方が自分の変化に先に気づくことが日常生活でも多々あります。

ひの

落ち着いて自分の今の状況を知ることで、どの項目を重点的に勉強すれば良いか、受験直前期に分かり、計画を立て直すことが可能となります。

(受講生提供)

自分の実力を可視化できるのが、フォーサイト社労士の仕掛けです。

フォーサイト社労士③ 過去問一問一答演習(バリューセット3のみ)

フォーサイト社労士のコースの中でバリューセット3のみになりますが、「過去問一問一答演習」を利用することが可能です。

社労士の試験は、

①選択式(穴埋め問題)

②択一式(5択の中から1問の正解を選ぶ問題)

の2種類があります。

この2つ目の「択一式」ですが、過去問題集を解いていくと正解の選択肢を覚えてしまうという現象が起こり、自分が本当に問題文を理解しているのか、理解していないのか不安になる時期が訪れます。

過去問題集(受講者提供)

答えを覚えている、理解をしているかどうかがわからない不安を払拭してくれるのが「一問一答演習」です。

ひの

問題は過去問と全く同じですが、一問ずつ出題されるので自分が本当に問題を理解しているかどうかが分かります。


コチラが一問一答演習のWeb画面になりますが、習熟度も「S・A・B・C・D」とランク分けをされているので、「S」を目指して頑張ろうと感じるようになります。

しかもSランクからA→Bとランクが落ちることもあります。

フォーサイト社労士受講生に聞いたところ、

受講生

過去問題集を解いていくうちに選択肢を覚えて、問題そのものを理解できていないことに気づいてしまい、一問一答演習は重宝しました。

という体験談もありました。

ここでも「モチベーション的には自分が以前の自分よりも進歩することが感じられた」ため自分の成長を感じやすい仕組みが組み込まれています。

↓受講生の合格率は驚異の29.4%↓

社労士試験勉強 やる気を下げる3つ状況

最後に参考までにやる気を下げる危険な状況を紹介します。

1:頑張っても報われない時

2:小さな挫折、小さな敗北

3:大きすぎる目標、自分には達成できない目標

1つずつ簡単に説明します。

①頑張っても報われない状況

まず、一つ目に「やる気を下げる」原因は、努力しても成長が感じられない時です。

これはしんどいですよね。

ひの

フォーサイトの教材ならば確実に努力をした「記録」をつけることができるので、クリアできますね。

②小さな挫折、小さな敗北

周りと比較してあの人と比べて自分は負けていると感じてしまうことです。

いわゆる「劣等感」というやつです。

フォーサイトは通信講座なので、周りの成績と自分とを比較することはありません。

講義動画の画面を開くと下記のようにリアルタイムで学習人数が表示されます。

自分以外にも頑張っている人がいるんだ、自分も頑張ろう

と良い影響だけを与えてくれるような仕組みになっています。

(受講者提供)

③大きすぎる目標、自分には達成できない目標

自分の能力をはるかに超えている目標を立ててしまうとモチベーションが下がってしまいます。

毎日コツコツと小さな目標をクリアしていくことが重要です。

ひの

フォーサイトの講義動画は1コマ15分と学習可能な範囲なのでクリアできそうですよね。

また、社労士試験は勉強すればするほど少しずつ合格に近づいていける試験なので継続していれば達成できないはずがありません。

↓受講生の合格率は驚異の29.4%↓

フォーサイト社労士の教材、カリキュラム、勉強方法まとめ

一人で勉強をすることは自分のペースで進められて気楽な反面、他の人の進捗や自分がどのぐらい理解できているのか確認することができず、不安になることもあります。

フォーサイト社労士の通信講座はこのような不安を全て無くしてくれるような「仕掛け」が至る所に散りばめられていました。

ゲームの世界ではこの「達成」の仕組みが非常にうまくシステム化されていると言われています。

例えば、ドラクエとかでもそうですよね。

レベルアップの仕組みを応用して、

小さな目標設定(クエスト)→ 達成

を積み重ねていく意識を持てばいろんなことが達成しやすくなります。

フォーサイト社労士の通信講座も継続とモチベーションの理論をうまく使っているとも言えますよね。

もし、以前何かに取り組んでいてもやる気が起きず、諦めてしまった経験があるのであれば、成長や進歩を実感しにくい環境にいたのかもしれません。

以前諦めてしまった経験のある方でも再び挑戦してみることをおすすめします。

↓受講生の合格率は驚異の29.4%↓