行政書士講座をコスパで選ぶ!とにかく安い通信講座
行政書士を目指すみなさん、こんにちは!
行政書士試験を受ける上で、通信講座選びは合否を左右するほど重要です。
だからこそ、「自分にあった行政書士通信講座選び」が大切です。
でも、中にはこんな人もいます。
この気持ち、とてもわかります。
それに、費用が高ければ高いほど、質が高いとも限りません。
そこでこの記事では、
「受講料の安さ」
という観点から見たおすすめ行政書士通信講座について、徹底的に解説していきます!
ぜひ、最後まで読んでみてください。
行政書士講座の安さ以外の項目でのランキングはコチラをチェック!
関連記事:おすすめ行政書士通信講座を徹底比較!専門家が評判を解説!
とにかく安いのにコスパ最高なおすすめ行政書士通信講座
では、費用面から見たおすすめ行政書士通信講座を紹介していきます。
まず、結論から言います。
ズバリ、費用面から見たオススメ行政書士通信講座はこの3つです!
どの通信講座も「え!この値段でこんな講座が受けられるの!?」と言いたくなるほど素晴らしい通信講座です。
ここで、費用やテキスト、合格実績等をわかりやすく示した表を載せておくので、参考にしてみてください。
スタディング | クレアール | ユーキャン | |
費用 | 5万円〜7万円程度 | 4万円〜8万円程度 | 6万円弱 |
教材や内容 | 基本講座 WEBテキスト スマート問題集等 | マルチパステキスト 論点別過去問題集 記述マスターテキスト等 | メインテキスト 過去問題集 添削質問関係書等 |
合格実績 | 非公開 | 非公開※ | 令和元年度215名合格 |
サポート | 初回無料体験 無料セミナー | マルチデバイス対応 スケジュール管理 | 8回の添削 1日3つの質問対応 |
割引制度 | 合格特典1万円 | 合格特典2万円 | 無し |
教育訓練 給付金制度 | 対象外 | 一部の講座で対象外 | 対象 |
※クレアールの合格実績は非公開ですが、教育訓練給付金制度から割り出した合格率は約14%〜18%です。
では、次からは一つ一つの講座について、特徴やオススメ理由など詳しく解説していきます。
スタディング行政書士の安さの秘密とおすすめ理由
まずは、「とにかく安さを追求するなら…」と紹介したスタディングの行政書士通信講座について解説します。
基本情報は先ほどご紹介しましたが、ここでは他の講座と比べた時のスタディング行政書士講座の特徴について解説します。
主な特徴は3つあります!
【1つ目】は、効率的な学習ができるという点です。
スタディング行政書士講座は、「短期間で合格した人の勉強法」を徹底的に研究して作られています。
忙しい方でも、スキマ時間等を利用して学習効率を最大化するような工夫がなされているということです。
【2つ目】は、WEBシステムが充実しているという点です。
先ほど述べた効率的な学習ができることとも密接に関係しています。
効率的な学習には、スマホを使っていつでもどこでも勉強できる環境が必要ですよね。
スタディングではもちろんそれが可能ですし、WEBテキスト、学習フロー、学習レポートといったたくさんの機能がスマホで使えるんです。
【3つ目】は、圧倒的に低価格という点です。
スタディングでは、「合格に必要なもの」以外は全て取り除くことで、業界最安レベルの価格設定を実現しました。
以上のような特徴を持っているスタディング行政書士講座ですが、この講座は以下のような人たちにオススメしたいです!
価格的にも、手を出しやすい通信講座だと思います。
実はスタディング行政書士講座には、「勉強仲間機能」というものがあります。この機能があることで、WEBを通して一緒に頑張る仲間と繋がることができ、質問しあったり励ましあったりすることができます。この機能もスタディング行政書士講座特有のものです。

効率を重視するクレアール行政書士講座
続いては、「効率よく学習したいなら…」と紹介したクレアールの行政書士講座について解説します。
基本情報は上の表の通りです。
ここで、クレアール行政書士講座の理念を紹介しておきます。
それは、「時短」と「最小労力」です。
まさに効率を追求した理念だと言えますね。
そんなクレアールの特徴は、「新合格方程式」です。
・非常識合格法
非常識合格法とは、頻出かつ正答率の高い問題に絞って勉強をするという方法で、理念の一つである「時短」を体現するかのような勉強法です。
・Vラーニングシステム
Vラーニングシステムとは、集中力を維持するための短時間の講義などが含まれる、クレアール式の学習コンテンツのことを言います。
・マルチデバイス対応
スマホやパソコン等の機器をいくつか駆使して勉強できるので、まさにマルチデバイス対応の学習システム
これらを全て足し算したら「合格」になるというクレアール独自の方程式です。
クレアール行政書士講座は、こんな人にオススメです!
クレアールも有名な通信講座の一つです。間違いなく、信頼できる通信講座です。

コスパ良しのユーキャン行政書士講座
最後は、「安さの中にもサービスの充実を求めるなら…」と紹介したユーキャンの行政書士講座について解説します。
基本情報は上の表でまとめました。
まずはユーキャン行政書士講座のサポートの特徴を紹介しますね。
【1つ目】は、スケジュール管理機能があるというところです。
WEBのシステムを駆使して、ユーキャンが「あなただけの勉強スケジュール」を提供してくれます。
なので、
・何を勉強すればいいのかわからない
・自分の弱点がわからない
と言った悩みから生まれる「非効率な勉強」がなくなり、効率的に勉強できることでしょう!
【2つ目】は、合格ナビです。
合格ナビとは、各講義動画の最初にポイントをまとめた短い動画を流してくれる機能です。
このおかげで、各授業の前にどのようなことを重点的に聴けばいいのかがわかって、勉強にメリハリがつきます。
また、弱点分析機能もあります。
WEBテストを受けると、結果からあなたの弱点を分析してくれて、勉強の指針を示してくれます。
これらのサポートは、「合格デジタルサポートパック」と呼ばれていて、ユーキャンの強みになっています。
実は、僕が社労士の試験を受けた時はこのユーキャンを利用していました。本当に信頼できる講座です。全ての人にオススメしたいと思います!

とにかく安いコスパ最強の行政書士講座まとめ
受講料という観点から見たオススメ行政書士通信講座について解説しました。
・とにかく安さを追求するなら「スタディング」
・効率よく学習したいなら「クレアール」
・安さの中にもサービスの充実を求めるなら「ユーキャン」
おおざっぱに言えばこのようになるでしょう。
どの講座も毎年、合格実績を出している信頼できる講座ばかりです。
自分にピッタリの講座に早速申し込んで、いますぐ勉強を開始しましょう!
コスパで選んで、最短の合格ルートを目指しましょう!
