アガルート司法書士講座について解説
司法書士を目指すみなさん、こんにちは!
ところで、超難関な士業試験である司法書士試験に合格するには、通信講座を受講することが一番の近道です。
しかし、インターネットで調べてみると、多くの通信講座があって、どれを選べばいいのか正直分かりません…
そのような状態で何にも対策をしていないと、
どれを選べばいいのかわからない…
調べるのも面倒くさいし、独学で勉強するか!
こんな状態になってしまいます。
ここだけの話ですが、
実は、僕もこんな状態になった1人です。その結果、独学で挑んだ社労士試験に2度、不合格になってしまいました。
でも、心配する必要はありません!
通信講座について十分に調べて、「自分に合った司法書士通信講座」を選ぶことができれば、合格できる確率を最大限に上げることができます。
しかも、効率よく最短ルートで勉強ができます。
実際、僕も3度目の試験では通信講座を受講して、無事合格することができました!最初から通信講座にしておけば良かった。
そこで今回は、数ある司法書士試験通信講座の中から「アガルート司法書士講座」を取り上げ、解説していきたいと思います。
・アガルート司法書士講座の基本的な情報は?
・アガルート司法書士講座の特徴は?
・アガルート司法書士講座の口コミ、評判から客観的に講座を評価
・結局どんな人にオススメなの?
これらが分かってくるかと思います。
ぜひ最後までお付き合いください。
↓徹底的に受講生に寄り添う通信講座↓
この記事の信頼性

ひのブログ司法書士部門執筆者:ひの(社会保険労務士、FP2級資格保有者)
僕はひのと言います。
3度の社労士試験受験、2年半の試験勉強を経て令和元年度社労士試験で合格しました。
長きにわたる士業の受験勉強を経験し、試験で抑えるべきツボと、必要な対策は理解しています。
士業試験では通信講座の活用は必須だと確信していますので、自身の経験の良かったなと思うところと後悔したところなどを踏まえて解説させていただきます。
司法書士部門の記事については、法律専門家監修済み。
アガルート司法書士講座の基本情報

まずは、アガルート司法書士講座について、費用や実績、教材などについての基本情報を整理していきたいと思います。
アガルートは2つの代表的な通信講座があります。
講座名 | 入門総合カリキュラム | 総合演習カリキュラム |
費用 | 定価158,000円 | 定価198,000円 |
テキスト | ・フルカラー ・図解多め ・簡潔かつ詳細に解説 | ・フルカラー ・図解多め ・簡潔かつ詳細に解説 |
サポート | ・Facebook上での無制限の質問対応 ・月に1回の無料カウンセリング | ・Facebook上での無制限の質問対応 ・月に1回の無料カウンセリング |
合格実績 | 非公開 | 非公開 |
割引 | HPにて確認 | HPにて確認 |
特典 | 合格すれば全額返金とお祝い金 | 合格すれば全額返金とお祝い金 |
パッと見ただけでも、とても規模感の大きい講座だということがわかりますね!何より、受講生と講師の距離ができがちな通信講座において、無制限の質問制度とカウンセリング制度があるのは素晴らしいです!
ちなみに、
になります。
アガルート司法書士通信講座について基本的な情報を理解したところで、次からは「他の通信講座と比べて」、アガルートの代表的な特徴について紹介していきます。
↓徹底的に受講生に寄り添う通信講座↓
アガルート司法書士講座の特徴
アガルート司法書士講座の代表的な特徴について、他の通信講座と比較という視点から解説していきます。
まず、アガルート司法書士講座の「代表的な」特徴は、以下の4つです。
では、一つずつ解説していきます。
アガルートは講師への質問が無料で無制限
アガルートの特徴は、何といってもこの質問制度にあります。
普段から多人数を相手に授業をして、司法書士試験について知り尽くした実力派講師陣がたくさんいる通信講座です。
普通なら質問等を通して、その講師たちと接点を持つのは困難です。
しかし、アガルート司法書士通信講座で、受講生専用のFacebookコミュニティを活用すれば、‘’無料で‘’、しかも‘’無制限に‘’質問することができます!
アガルートアカデミーの通信講座が一方通行ではないと言われる理由です。
他の予備校の通信講座を見てみても、無制限で質問可能な講座はとても少ないです!まさに完璧なサポートと言えるでしょう!
アガルートは月1回の無料カウンセリングあり
独学で勉強をしていると、勉強仲間もいない、相談相手もいない、といった要素が重なって、
どうしたらいいんだろう…誰にも相談できないし、勉強が思うように進まない。勉強のやる気も無くなってきたかも…
このような状態になりかねません。
独学だけでなく、講師との関わりが持てない通信講座でも、このようになる可能性は十分に考えられます。
しかし、アガルートなら、月に1回というペースで「カウンセリング」を受けることができます!
つまり、司法書士試験のプロたちに自分の勉強や学習計画について相談できるということです。
この制度があれば、定期的にプロのアドバイスを聞くことができるので、さっきのような状態にならないで済むどころか、
相談を通して不安なところが解消された!この調子で勉強を頑張ろう!
このように、モチベーションアップに繋がります。
司法書士試験勉強における自分の立ち位置も把握できるので、合格へ導いてくれるサポートと言えるでしょう。
アガルートは効率的な受講システム
アガルートは、効率的な学習を重視しています。
アガルートの効率的な学習を例えれば、
などです。
移動時間などを決して無駄にさせない。
受講生に司法書士試験に真剣に向き合う時間をくれるのがアガルート司法書士通信講座なのです。
こんなにも徹底して学習効率を追い求めている通信講座はそうそうありませんよ…
アガルートが英知を集めて作ったオリジナルテキスト

アガルートのテキストは講師作成の完全オリジナルです。
それだけでなく、勉強効率を上げるためにさまざまな工夫が施されています。
例えば、
などです。
もちろん、法改正や試験の傾向等については、最新の情報に対応しています!
難関資格予備校としてこれまでのノウハウが集約された最強のテキストと言えるでしょう。
↓徹底的に受講生に寄り添う通信講座↓
アガルート司法書士講座の評判口コミ
さて、アガルート司法書士通信講座について少しずつ分かってきて、
受講しても良いかな?
って思われているかもしれません。
ここからは、受講経験者による口コミや評判を紹介していきます。
口コミや評判を参考にして、アガルート司法書士通信講座の受講の決め手にしちゃってください!
僕も通信講座を決めたのは、口コミからでした!
アガルート司法書士講座 良い口コミ
アガルート司法書士講座 良くない口コミ
悪い口コミというほどでもないですが、授業やサービスが充実しすぎている分、仕事等との両立にはかなりの努力が必要みたいです。
アガルート司法書士講座はこんな人におすすめ
ここまでで紹介したアガルート司法書士講座は、結局どのような人にオススメなのでしょうか?
さまざまな司法書士通信講座について徹底的に調べ上げた僕が考える、「アガルートをオススメしたい人」がコチラです!
・次の司法書士試験に絶対合格したい人
・スキマ時間はもちろん、それ以外にも徹底的に勉強して合格を掴み取りたい人
・プロの方に直接サポートしてもらいたい人(質問制度とカウンセリング制度を利用)
アガルートは、初学者の方でも、十分合格が狙えるようにカリキュラムが組まれていますので、僕としても自信を持っておすすめしたい通信講座です。
↓徹底的に受講生に寄り添う通信講座↓
アガルート司法書士講座評判まとめ
アガルート司法書士通信講座について解説しました。
・充実した授業とサポート
・とにかく徹底的に対策したい人にオススメ
司法書士試験は、誰もが認める超難関国家試験です。
どれほど対策しても対策しすぎることはないと思います!
ぜひ、アガルート司法書士通信講座を受講して、安心して勉強を始めてみてはいかがでしょうか。
この記事がみなさんの司法書士講座選びに役立ってもらえたらと思います。
是非、一緒に頑張りましょう!
