※当サイトは記事広告・アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

司法書士

クレアール司法書士講座の教材、カリキュラム、勉強方法を解説

こんにちは。ひのです。

司法書士講座の受講を迷われている方でクレアールにしようと思っているけど一歩踏み出せないという方も多いと思います。

・クレアール司法書士講座を受講したいと考えているけど、その前にクレアールでの学習を具体的に知っておきたい

・クレアールでの勉強を成功させるコツはある?

・クレアール司法書士講座のスケジュールを知りたい。スケジュールに合わせて自分ではどんな勉強をすればいいの?

高いお金を支払って受講する以上、講座内容やスケジュールなどについて詳細な情報を知っておきたいですよね。

そこでこの記事では、クレアール司法書士講座を受講すると届く教材や、試験までどのように勉強していくかについて解説していきたいと思います。

ぜひ、最後までご覧ください。

クレアール司法書士講座の全体については以下のページでも解説しています。

shihoushosi-crear
クレアール司法書士の評判口コミは?本当におすすめか解説 クレアール司法書士の評判を解説 司法書士を目指しているみなさん、こんにちは! 司法書士試験の勉強方法は通学したり、独学した...

↑↑まずは無料の資料請求で『非常識合格法』をゲット↑↑

この記事の信頼性

ひの

ひのブログ司法書士部門執筆者:ひの(社会保険労務士、FP2級資格保有者)

僕はひのと言います。

3度の社労士試験受験、2年半の試験勉強を経て令和元年度社労士試験で合格しました。

長きにわたる士業の受験勉強を経験し、資格試験で抑えるべきツボと、必要な対策は理解しています。

今回は、士業資格合格者として、また通信講座利用経験者として、クレアール司法書士講座を受講してどのように勉強を進めていけばいいかについて解説していきます。

司法書士部門の記事については、法律専門家監修済み。

クレアール司法書士講座を受講時に届く教材

クレアール①

まずは、クレアールを申込後にどんな教材が届くのかを見ていきたいと思います。

クレアール司法書士講座にはコースがたくさんあるので、ここでは初学者、中級者、上級者それぞれ一つずつ、代表的なコースの教材を紹介していきます。

クレアールのコースについて知りたいという人は、この記事を先にご覧ください。

クレアール司法書士講座のおすすめコースについて解説! こんにちは。ひのです。 ・クレアールの司法書士講座を受けたいけど、どんなコースがあるの? ・クレアールで自分のレ...

各コースの教材内容に進む前に、まずはクレアールの教材の特徴や見た目を確認しておきましょう。

クレアール司法書士講座の教材の特徴

クレアールの教材は、

「基本テキスト」

「過去問題集」

「択一六法」

の3つをメインに学習を進めていきます。

基本テキストは、クレアールの代名詞とも言える「非常識合格法」を体現する内容になっています。

具体的には、合格に必要な得点範囲を最小限に絞り、かつ論点を丁寧に抑えるという効率重視のテキストとなっています。

クレアール教科書
【受講生から提供】

過去問題集は、基礎から応用まで各レベルに対応した最新の問題集です。

ただ単に過去問題として活用するだけでなく、復習などの際は参考書としても活躍してくれるほど解説が豊富です!

クレアール③
【受講生から提供】

択一六法は、クレアール独自の参考書です。

六法全書には膨大な量の条文が羅列されていますが、クレアールの択一六法は司法書士試験に必要な条文だけを厳選してくれていて、とても使いやすいです。

クレアール④
【受講生から提供】

以上が、クレアールのコースに共通する主な教材になります。

ひの

これら3つの教材は全てPDF対応しています!

つまり、タブレット等でのデジタル学習スタイルの人でもクレアールの教材を活用できます。

それだけでなく、スマホなどでいつでもどこでも教材を確認できるので、スキマ時間の勉強にもってこいです!

↑↑無料の資料請求で『非常識合格法』をゲット↑↑

クレアール司法書士講座 合格ルート超短期全力投球コース教材

ここからは、特徴を備えたクレアール司法書士講座の教材について、コースごとにどんな教材が配布されるのかについて見ていきましょう。

ますは、初学者対象コース。

初学者対象の代表的なコースは「合格ルート超短期全力投球コース」という名称です。

このコースを受講すると、以下のような教材が届きます。

・テキスト7冊

・過去問題集6冊

・択一六法7冊

・合格書式マニュアル2冊

・合格書式マニュアル対応問題集2冊

・書式講義テキスト2冊

・記述式ハイパートレーニング2冊

とても充実していますよね。

初学者でも、7月の本試験に十分間に合うように情報が網羅されています。

クレアール司法書士講座 中級パーフェクトコース教材

続いてはクレアールの中級者向けコース、「中級パーフェクトコース」で配布される教材は、以下のものになります。

・基本テキスト(PDFのみ)

・択一六法

・過去問題集

・合格書式マニュアル

・合格書式マニュアル対応問題集

・記述式ハイパートレーニング

・書式講義テキスト

・1000問ノックWebテスト

・択一基準点攻略マスター講義レジュメ

・書式解答マスター講義テキスト

こう見ると、ほとんど初学者対応コースと変わらないようにも思えますが、やはり初級よりは問題演習を行うテキストが少し追加されていますね。

クレアール司法書士講座 上級パーフェクトコースの教材

最後に上級コースです。

上級コースの名前は「上級パーフェクトコース」です。

以下の教材が配布されます。

・過去問題集

・択一基準点攻略マスター講義レジュメ

・合格書式マニュアル

・合格書式マニュアル対応問題集

・記述式ハイパートレーニング

・1000問ノックWebテスト

・書式攻略完全講義レジュメ

上級ともなると、基本的なテキストが使用せず、問題演習が中心の教材配布になっていることがわかりますね。

イメージとしては、レベルが上がるにつれて基本テキストの量を減らし、問題演習を中心に勉強をしていくスタイルになっています。

↑↑無料の資料請求で『非常識合格法』をゲット↑↑

クレアール司法書士講座 試験本番までの大まかなスケジュール

ここでは、先ほど紹介した各コースの、試験までのスケジュールについて解説します。

ここでしっかり合格までの道のりをイメージしていきましょう。

クレアール司法書士講座 合格ルート超短期全力投球コースのスケジュール

「合格ルート超短期全力投球コース」では、前年の10月あたりから学習をスタートさせて年内に基礎学習を修了させるという早いスピード感で講座が進んでいきます。

実際のスケジュールは、以下のようなイメージです。

【前年10~12月】

重要科目をメインに基礎学習(基本テキスト)を徹底して勉強する

【1~3月】

基礎学習も進めながら過去問などの問題演習も同時に勉強を進めていく

【3~6月】

記述訓練やマイナーな科目も学習を進め、過去問学習が本格的に勉強していく。

【直前期】

過去問を徹底。不安なところはテキスト等で復習

以下の表が、これらをわかりやすくまとめたものになります。

クレアール5
【クレアールHPより】

クレアール司法書士講座 中級パーフェクトコースのスケジュール

続いては中級プランのスケジュールです。

以下のような流れで講座を進めていきます。

①択一試験対策の講義をメインに学習

②記述試験のひな型やパターンを身につける学習を徹底

③択一、記述ともに問題演習を開始

④基礎の総確認と実力チェックを同時並行で進めて実力完成へ

これらと並行して、Webテストや重要論点の講座を受けながら日々の学習を進めていきます。

クレアール6
【クレアールHP】

クレアール司法書士講座 上級パーフェクトコースのスケジュール

上級者が対象の「上級パーフェクトコース」は、流れとしては中級コースとほとんど同じです。

①択一試験対策を完璧にすることを目標に講義開始

②記述試験のひな型やパターンの実力があることを前提に、実践的なトレーニングを開始

③択一、記述ともに解法マスターへ

④基礎の総確認と実力チェックを同時並行で進めて実力完成へ

上級コースでは、基礎学習を進めるための講義やサポート機能はほとんどありません。

実力が足りないと感じる部分を自分で分析し、自分で学習を進める必要があります。

その分実践的な学習が可能なコースがこの上級コースなのです。

クレアール⑦
【クレアールHP】

クレアール司法書士講座の教材、カリキュラム、勉強方法まとめ

クレアール司法書士講座の教材や学習スケジュールについて解説してきました。

教材やスケジュールについての具体的なイメージが湧かず、受講をためらっていた方も少しイメージが湧いてきたのではないでしょうか。

まずおすすめは、資料請求をしてみることです。

資料請求ではパンフレットの他に講義サンプルのDVDが貰えますし、今ならクレアールの「非常識合格法」の書籍がもらえるキャンペーンをやっています。

資料請求は当然タダなので一度請求してから検討しましょう。

↑↑無料の資料請求で『非常識合格法』をゲット↑↑