
・社労士試験受けたいけど通信講座ってどんなのがあるの?
・講座が多すぎて、どれが良いのかわからない!
・どんな特徴があるのかも知りたい!
この記事では、社会保険労務士試験を目指そうと考えている方の通信講座選びをお手伝いします。
みなさんがこの記事を読んで、悩みなく社労士試験への第一歩を踏み出していただければ幸いです。
・社労士通信講座の選び方
・実施中のキャンペーン情報
・おすすめの社労士通信講座
・各通信講座の特徴
私はひのと言います(プロフィールはこちら)。ユーキャンの社労士通信講座を利用して、令和元年度社労士試験に合格しました。
合格までに3回の受験と、通信講座を利用しての2年半の勉強期間を経ています。
社労士試験の勉強については一通りの苦労を経験し、合格へのコツをある程度理解していますので、通信講座の選び方についても自信を持って書くことができます。
記事を読むのはめんどくさいから、とにかくおすすめを教えてほしい!という方には
をおすすめしています。
フォーサイト キャンペーン(最大34%オフ)
条件:受講申し込み
内容:バリューセットが最大58,800円引き(34%OFF)
↓↓社労士講座ならフォーサイト↓↓
↑↑ 受講生合格率は驚異の29.4% ↑↑
アガルート 早期キャンペーン(10%オフ)
条件:受講申し込み
内容:すべての方を対象に10%オフ
↓↓受講生の合格率27.37%↓↓
↑↑出題カバー率は驚異の9割越え↑↑

社労士通信講座の比較方法
通信講座を選ぶときにどういうところに着目すれば良いのかわからない
という疑問を持たれる方もいらっしゃいますよね。
各社の通信講座は各社いろんな特色を持っているので、特徴も様々です。
通信講座を選ぶ際に一番大切なことは、
自分に合った通信講座を選ぶこと
では、どのような点を意識して選べば良いのでしょうか。
意識するのは次のような点です。

これらは各社のホームページである程度確認できます。
でも、これらを全て確認してから通信講座を選ぶのも大変です。
そこで、各社の通信講座の特徴をまとめましたのでご自身に合うかどうかを検討いただければと思います。
おすすめ社労士通信講座から6つを比較
このページでは、次の社労士通信講座についてご紹介しています。
アガルート 入門総合カリキュラム
ユーキャン 社会保険労務士合格指導講座
クレアール 一発ストレートAコース
フォーサイト バリューセット2
スタディング 合格コース
山川社労士 月額制サブスクサービス
社労士通信講座比較 評価項目
各社労士通信講座を、次の項目ごとに筆者が評価をしています。
・動画講義の充実、質
・テキストの質
・講師の質
・サービス内容
・スピード合格(6ヶ月以内)が可能か
・本当に初学者におすすめか
・費用の安さ
・総評
社労士通信講座比較 評価
各通信講座について5段階でおすすめ度を評価しています。
★★★★★・・・とてもおすすめ!
☆☆☆☆・・・・おすすめ!
☆☆☆・・・・・検討の価値あり
☆☆・・・・・・ご自身にあうかどうか要確認
☆・・・・・・・他の通信講座を検討したほうが良い
※中立的な立場で解説しています。
それでは、解説を開始します!
もし、自分に合う通信講座が見つかれば、受講を検討してみてください。
おすすめ社労士通信講座の全体比較

① 徹底的に対策したいなら ➡︎ アガルート ② 初学者向けなら ➡︎ ユーキャン ③ 効率的に対策したいなら ➡︎ クレアール ④ 合格実績と講義の質なら ➡︎ フォーサイト ⑤ 安さで選びたいなら ➡︎ スタディング ⑥ 月額制サービスのコスパで選ぶなら ➡︎ 山川社労士予備校
続いて、基本情報を一覧表にまとめました。
各社いろんな講座が開講されているので、一つの目安にしてください。
横スクロールで全体を表示できます👇
社労士講座 | 費用 | テキスト | 教育訓練給付金制度 | お祝い金 |
アガルート 入門総合カリキュラム | 75,460円 (税込) | フルカラー | × | 受講料全額返金 or 3万円 |
ユーキャン 社会保険労務士合格指導講座 | 74,000円 (税込) | 2色 | ○ | × |
クレアール 一発ストレートAコース | 92,160円 (税込) | 2色 | ○ | 2万円 + 受験料負担 |
フォーサイト バリューセット2 | 110,800円 (税込) | フルカラー | ○ | Amazonギフト 2000円分 + オリジナル合格グッズ |
スタディング 合格コース | 46,800円 (税込) | フルカラー | × | 1万円 |
山川社労士 月額制サービス | 4,400円 (月額・税込) | モノクロ | × | × |
おすすめ社労士通信講座 割引キャンペーン情報を比較
ここでは各通信講座のキャンペーン情報をまとめています!(2023年2月15日更新済)
フォーサイト
フォーサイト キャンペーン(最大34%オフ)
条件:受講申し込み
内容:バリューセットが最大58,800円引き(34%OFF)
↓↓社労士リベンジならフォーサイト↓↓
↑↑ 受講生合格率は驚異の29.4% ↑↑
アガルート
アガルート 早期キャンペーン(10%オフ)
条件:受講申し込み
内容:すべての方を対象に10%オフ
↓↓受講生の合格率27.37%↓↓
↑↑出題カバー率は驚異の9割越え↑↑
ユーキャン
なし
クレアール
キャンペーン
スタディング
なし
山川社労士予備校
なし
おすすめ社労士通信講座比較① アガルート


動画講義の充実、質 | ★★★★★ |
テキストの質 | ★★★★★ |
講師の質 | ★★★★★ |
サービス内容 | ☆☆☆☆ |
スピード合格(6ヶ月) | ☆☆☆☆ |
初学者におすすめ | ☆☆☆☆ |
費用の安さ | ☆☆☆ |
総評 | ☆☆☆☆ |
アガルート社労士講座は徹底的に社労士試験対策をしたい方におすすめの社労士講座です。
最大の特徴は、
・受講生の合格率は27.37%! 全国平均の5.16倍
・驚異の出題カバー率を誇るフルカラーテキスト
・社労士講座の中で最大クラスの講義時間+フォロー体制
・合格時全額返金サービスor祝い金
です。
↑↑圧倒的な出題カバー率↑↑
アガルートは驚異の試験出題カバー率を誇るフルカラーテキスト
アガルート社労士講座の最大の特徴は
試験の出題カバー率『選択式95.0% ・ 択一式94.3%』を誇るテキスト
です。
社労士試験で一番しんどい選択式問題対策に非常に優れたテキストといえます。
基本的には各科目5問中3問正解しないと、その他の科目の点数がいくら良かったとしても全く意味をなさないという超絶非情な社労士試験において、
選択式問題で自分の知らない問題が出題されるということは最悪の事態です。
僕も経験ありますが、頭が真っ白になって、この一年で積み上げてきた「勉強」がガラガラと音を立てて崩れ落ちていく映像が脳内再生されます。
そこでもう一度、アガルート社労士講座の選択式の出題カバー率を見てください。
驚異の95%です。
自分の知らない問題が出題されるという最悪の事態はほぼ起きません。
アガルート社労士講座のテキストをドラえもんの道具の「暗記パン」で覚えれば、社労士講座不合格はほぼありえないということになります。逆にいえば、他の通信講座は「暗記パン」を使って全部覚えたとしても足切りの可能性は消えないということです。
アガルートは社労士通信講座で最大クラスの講義時間+フォロー体制
講義時間は基本講義分だけでも120時間と他の通信講座と比較しても最大級です。
これに法改正講義などの単科講義を含めると驚異の200時間越えです。
ですが、一回の講義は30分で区切られているので、受講のしやすさは保ちつつ、圧倒的な情報量を誇っているという講座になっています。
この講座を信じて勉強すれば合格できるんだと思えることは勉強する側としては心強いですよね。
その他にも、フォロー体制も他社の社労士通信講座と比較しても最高クラスで、
質問は無制限で無料、月一回の学習進捗などを聞いてくれるカウンセリングもある
という充実ぶりです。
カウンセリングはカウンセリング付きの講座を購入する必要があります。
アガルートは合格時全額返金サービスorお祝い金
この講座、超太っ腹なんです。
なんと合格した場合、
「講座費用が全額返金もしくは3万円のお祝い金」
が支給されます。(詳しくはアガルート公式HP)
とにかく、1年間徹底的に社労士対策をして絶対に合格するぞという方はぜひアガルートを選びましょう。
キャッシュバックの場合は合格者インタビューに出演するなどの要件がありますので詳細は詳しくはアガルート公式HPを参照してください。
アガルートのレビュー記事
詳細については以下の記事にまとめているので、参考にしてください。

↑↑圧倒的な出題カバー率↑↑

おすすめ社労士通信講座比較② ユーキャン


動画講義の充実、質 | ☆☆☆☆ |
テキストの質 | ☆☆☆☆ |
講師の質 | ☆☆☆☆ |
サービス内容 | ☆☆☆☆ |
スピード合格(6ヶ月) | ☆☆☆ |
初学者におすすめ | ★★★★★ |
費用の安さ | ☆☆☆☆ |
総評 | ☆☆☆☆ |
ユーキャンの社会保険労務士講座の最大の特徴はとにかく初学者に優しい!ということです。
どういう特徴がそう言えるかというと、
・受講生の79%が初学者であるが故の徹底してわかりやすく書かれたテキスト
・最大手ならではのサポート体制の超充実
・安心の合格実績
です。
↑↑まずは無料の資料請求↑↑
ユーキャンは初学者向けに徹底的に書かれたテキスト
ユーキャンの社会保険労務士講座は最大手かつその知名度もあり、受講生のうち初学者が79%というデータがあります。
そのような状況もあってか、
勉強をとっつきやすくしよう!というこのような工夫が随所に見られるのがユーキャンの教材なんです。
(もちろんテキストの中身も僕がこのテキストを使用して合格しましたので、完成度は間違いないと自信を持って言えます。)
講師の方々も全体的に柔らかい印象があります。
「俺らが引っ張って合格させてやるぜ!!」というよりは、「一緒に頑張りましょう」という印象です。
ユーキャンはフォロー体制が超充実
もう一つ初学者向けだと言える理由が、フォロー体制の充実です。
初めて法律に触れた人や、初めて社労士の試験範囲を勉強した人などはどうしても初めは理解が追いつかず、誰かに教えて欲しいと感じてしまいます。
ただ、社労士講座の中には安さを追求し、質問対応を省いている講座などもあります。
その点、ユーキャンは、
質問は1日につき3問まで受付
実質無制限だと思います!
さらに、質問を送信すると、質問の時間と時期にもよりますが大体1日程度で返信があります。
なんと講師が150名以上在籍しているようなので、回答の速さも納得ですよね。
わからないところがずっと放置されていると次に進もうという気にはなかなかなれないんですが、迅速に回答があると勉強も捗ります。
しかも、質問への回答、めっちゃ優しいです。励ましの言葉とか、嬉しいしやる気が出ます。質問なくても質問したくなるレベルでした。
ユーキャンの安心の合格実績
合格実績も流石のユーキャンです。
累計合格実績は19年間で4,800名超え。毎年2〜300人の合格者を生み出しています。
合格実績が十分だと確認できれば安心して勉強を進められますよね。
ユーキャンのレビュー記事
ユーキャン社労士講座の詳細については以下の記事にまとめているので、参考にしてください。

↑↑まずは無料の資料請求↑↑
おすすめ社労士通信講座比較③ クレアール


動画講義の充実、質 | ☆☆☆☆ |
テキストの質 | ☆☆☆ |
講師の質 | ☆☆☆ |
サービス内容 | ☆☆☆☆ |
スピード合格(6ヶ月) | ★★★★★ |
初学者におすすめ | ☆☆☆☆ |
費用の安さ | ☆☆☆☆ |
総評 | ☆☆☆☆ |
クレアール社労士講座の特徴は、
・1日1〜2時間程度の必要最小限の勉強で社労士試験合格を目指す
・講座満足度は驚異的(105人中「満足」+「概ね満足」が105人!)
↓↓まずは資料請求で「非常識合格法」をゲット↓↓
クレアールは1日2時間程の必要最小限の勉強で試験合格を目指す
1日1〜2時間程度の勉強で社労士試験合格を目指すというコンセプトの非常識合格法という勉強方法を掲げ、必要最小限の勉強で合格することを目指している講座です。
1000時間が必要と言われている社労士試験の勉強時間を半分以下に抑えようとする画期的な取り組みです。
社労士試験はとにかくスタート地点に立つための試験なんだと割り切って、とにかく試験に合格するための勉強をしたいという人はクレアール、とてもいいと思います。
ちなみに無料の資料請求することで「非常識合格法」を紹介した書籍が無料でプレゼントされます。
↓↓まずは資料請求で「非常識合格法」をゲット↓↓
クレアールの講座満足度は驚異的
本講座は厚生労働省所管の教育訓練給付金の対象講座に認定されているため、ホームページ上でその実績などが公開されています。
そこで、本講座の講座満足度を調査した結果が、
H30年度に教育訓練給付金制度を利用して受講した105名中
満足した人 85名
概ね満足した人 20名
どちらとも言えない 0名
概ね不満足な人 0名
不満足な人 0名
すごすぎませんか・・・みんな満足しているっ!
クレアールのレビュー記事
もっと詳細が知りたい!という方は
以下の記事にまとめているので、参考にしてください。

↓↓まずは資料請求で「非常識合格法」をゲット↓↓
おすすめ社労士通信講座比較④ フォーサイト


動画講義の充実、質 | ★★★★★ |
テキストの質 | ★★★★★ |
講師の質 | ★★★★★ |
サービス内容 | ☆☆☆☆ |
スピード合格(6ヶ月) | ☆☆☆☆ |
初学者におすすめ | ☆☆☆☆ |
費用の安さ | ☆☆☆☆ |
総評 | ☆☆☆☆ |
フォーサイト社労士講座の特徴は次のようなものがあります。
・人気と実績を兼ね備えた実力派の講座
・オンライン学習環境が充実
・不合格時全額返金
僕が、今から社労士試験を受けるために講座を選べと言われたらフォーサイトを選びます。
↓↓合格率は驚異の29.4%↓↓
フォーサイトは人気と実績を兼ね備えた実力派の講座
フォーサイトは人気も実力もすごいんです。
フォーサイトは人気の講座
教育訓練給付金制度の対象ですので、そちらで受講生を検索してみました。
概ね次のような結果となっています。(基データは教育訓練講座検索システム)
ユーキャンの4〜5倍の受講生
クレアールの7〜8倍の受講生
資格通信講座の最大手ユーキャンですら4倍以上もの差をつけられています。それだけフォーサイトが選ばれているということですね。
人気の秘訣は・・・?
なぜそんなに人気かというと合格実績が一つの要因だと考えます。
なんと、
2021年のフォーサイト受講生の合格率は29.4%
とんでもない実績です。
通信講座の中では最高クラスの合格率と言えるでしょう。
↓↓合格率は驚異の29.4%↓↓
フォーサイトはオンライン学習環境が充実
オンライン学習環境が充実しているので、あらゆるところで学習が可能です。
フォーサイトのオンライン学習環境は次のような特徴があります。
・ハイビジョン講義動画
・独自のe-ラーニングシステムで問題演習も可能
・全ての講義動画・講義音声などのコンテンツがダウンロード可能
どのサービスも他社にはなかなかないサービスで、スキマ時間の学習にはもってこいの通信講座となっています。
高音質なこともあって全くストレスなく聴けました。

僕が受講したフォーサイトの実際の講義の画面です。
講師がこんな感じで、テキストに書き込みながら解説してくれるのでわかりやすいです。

こういった、勉強の仕方的なところの解説もしてくれるのがフォーサイトです。
また、
月に2回のライブ講義実施
も行われており、双方向の講義が行われているという点も人気の要因となっています。
掛け値なしに、フォーサイトの通信講義の充実はすごいです
フォーサイトの不合格時全額返金
不合格時に全額返金という超太っ腹制度もあります。
詳細は公式HPをご覧いただきたいのですが
要するに
本人が頑張ったのに合格できなかったらフォーサイトが悪いからお金を返します
というサービスです。
よっぽど講座内容に自信がないとこんなことできませんよね。
ここまで書いていて本当にすごい通信講座だなと思います。
実際に簿記2級講座ではフォーサイトを選びました。
こんな熱いメッセージが入っているのもフォーサイトクオリティです。

学びに対する熱い情熱を感じる良い会社だと思いました。
フォーサイトのレビュー記事
もっと詳細が知りたい!という方は
以下の記事にまとめているので、参考にしてください。

↓↓合格率は驚異の29.4%↓↓

おすすめ社労士通信講座比較⑤ スタディング


動画講義の充実、質 | ☆☆☆☆ |
テキストの質 | ☆☆ |
講師の質 | ☆☆☆ |
サービス内容 | ☆☆☆ |
スピード合格(6ヶ月) | ☆☆☆ |
初学者におすすめ | ☆☆☆ |
費用の安さ | ★★★★★ |
総評 | ☆☆☆ |
この社労士講座の一番の特徴は、
業界最安値クラスの受講費用
スタディングは業界最安値クラスによるコスパの良さ
安さの秘訣は紙のテキストや質問受付サービスがないことです。
スマホひとつで動画講義〜問題演習までを完結させることでこの価格を実現しています!
お金はかけたくないけど、とにかく一度勉強してみたい!紙テキストや、質問などはいいからなるべく安く良い教材が欲しい
と考えてる方にはおすすめの講座になります。
↑↑コスパで考えるならスタディング↑↑
スタディングは最適な社労士試験対策を提案
先ほど紙テキストはないと言いましたが、
受講者は全てWEBで学習することとなります。
そこでスタディングの強みが発揮されます。
短期合格者の勉強履歴などの情報を蓄積し、効率の良い勉強法を取り入れている
のです。
なので、受講生は自然と過去の成功者の行動パターンをなぞるように勉強することができ、効率的に合格への道を歩むことができます。
ただ安いだけではなく、学習メソッドも常に改善され続けているコスパの良い講座なんです
スタディングのレビュー記事
もっと詳細が知りたい!という方は
以下の記事にまとめているので、参考にしてください。

↑↑コスパで考えるならスタディング↑↑
おすすめ社労士通信講座比較⑥ 山川社労士予備校


動画講義の充実、質 | ☆☆☆☆ |
テキストの質 | ☆☆☆ |
講師の質 | ☆☆☆☆ |
サービス内容 | ☆☆☆☆ |
スピード合格(6ヶ月) | ☆☆☆ |
初学者におすすめ | ☆☆☆ |
費用の安さ | ★★★★★ |
総評 | ☆☆☆☆ |
この社労士講座の特徴はなんといっても月額制(サブスクリプション)サービスが可能であることです。
月額制の料金(4,400円(税込))を支払えば、講座の全てのサービスを受けられることができます。(10ヶ月の最低継続は必要)
↓↓業界初のサブスク講座↓↓
山川社労士はとにかく安い
月額料金が4,400円なので、最低継続期間である10ヶ月続けたとしても44,000円です。
この金額はその他の社労士講座と比べても圧倒的に安いですよね。
しかも、オプション的な講義も全て受講可能でこの価格です。
どうやら山川先生の
お金掛けないと社労士になれないのはおかしい
という考え方からこのサービスに行き着いたようです。
山川先生について色々調べていたら、「いい人」と言っている人が多くて、人柄も愛されている人なんだなと思いました。
山川社労士は再受講時の痛みも少ない
月額制の最大のメリットは、
仮に不合格だったときの再受講費用が安く済む
ということが挙げられます。
その他の社労士講座ですと、再受講となると1回目の受講費用を再度そのまま支払う必要があります。
それはテキストの買い替え費用などが発生するからです。
しかし、山川社労士予備校は、月額制会員であれば、常に最新に保たれたテキストを閲覧できるようになっているため、テキストの買い替えなどがなく、複数年受験でもコストが抑えられるようになっています。
山川社労士予備校のレビュー記事
もっと詳細が知りたい!という方は
以下の記事にまとめているので、参考にしてください。

↓↓業界初のサブスク講座↓↓

おすすめ社労士通信講座の比較
社労士の代表的な通信講座について見てきたところで、各講座を比較検証していきます。
それぞれの項目についておすすめの通信講座をピックアップしたいと思います。(※あくまで私の独断で評価しているのでご了承ください)
講義(講師、テキスト)の質で選ぶなら
講義を重視するならば、以下の通信講座がおすすめです。
↑↑合格率は驚異の29.4%↑↑
費用の安さで選ぶなら
費用の安さ(コスパの良さ)で選ぶならば、以下の通信講座がおすすめです。
↑↑コスパで考えるならスタディング↑↑
スピード合格(6ヶ月以内)を目指すなら
スピード合格を目指すのならば、以下の通信講座がおすすめです。
↓↓まずは資料請求で「非常識合格法」をゲット↓↓
初学者におすすめなら
初学者におすすめな通信講座はコチラです。
↑↑まずは「無料」の資料請求↑↑
何を重視するかで、おすすめの通信講座が変わることが分かりました。
アナタは何を重視して選びますか?
評判の社労士通信講座おすすめ比較6選まとめ

以上、主な通信講座を対象者別で紹介させていただきました。
ただ、テキストや講師などとの相性もありますので、資料請求でその通信講座の感じを確かめたのちにお申し込みをされることをおすすめいたします。
それでは新たな一歩を踏み出すことで皆様の人生が充実しますように。