ひのブログをご覧いただきましてありがとうございます。
ひのブログでは、士業の難関国家資格にスポットライトを当てて、
「難関国家資格合格へのロードマップから合格する勉強方法」
について発信しています。
私自身、以前勤めていた会社がブラックでしたが、何の資格もスキルもなかったことから身動きが取れずにいました。
いわゆる会社に依存している状態だったのです。

そこで、会社に依存しない生き方を実践するため、国家資格を取得しようと決意しました。
社労士の受験を志したのです。
最初は、情報が少なくどうすればいいのか分からないまま、やみくもに勉強していました。
そんな中では、当然合格することができず・・・2回受験に失敗してしまったのです。
ひの
諦めた方がいいのかな・・・
そう思ったときに、社労士の予備校が出している通信講座があることを知りました。
僕自身はユーキャンを受講したのですが、ユーキャンが僕自身に合っていたのか、社労士の勉強について理解を深めることができました。
そしてついに、
ひの
合格することが出来たのです!!
難関国家資格は、適切な勉強方法を実践すれば、積み上げ方式で少しづつ合格へと近づいていく試験です。
これから、士業の国家資格を受験しようと志した方に少しでも早く、確実に合格へと近づいてもらうため、このメディアを作りました。
僕の経験をもとに、各界の専門家に監修をお願いしながら、少しずつ情報網を広げていきたいと思っています。
このメディアから毎年少しでも多くの方が合格できますよう、微力ながら全力でサポートさせていただきます!
各士業のロードマップ

社会保険労務士のゼロから試験合格までのロードマップ
ひの(@Hino__Blog)と言います。
このページでは、社会保険労務士になるための具体的なステップを解説いたします。
...

行政書士のゼロから試験合格までのロードマップを解説!
行政書士資格について徹底解説
行政書士の資格を本気で目指すみなさん、また行政書士に興味を抱いているみなさん、こんにちは!
...

宅建士のゼロから試験合格までのロードマップを解説!
宅建士になるためのロードマップをゼロから解説
このページでは、宅地建物取引士(通称:宅建士)になるための具体的なステップを解説い...

司法書士のゼロから試験合格までのロードマップを解説!
司法書士資格について解説
司法書士を目指すみなさん、こんにちは!
ところでみなさんは、司法書士という言葉を聞くと、どのよう...
各士業の仕事内容、年収は?

社労士はやめとけ?仕事のやりがい、年収、将来性から人気理由を解説
・社労士ってどんな資格?
・なんで人気なの?
・どれくらい稼げるの?
・独立しても食べていけるの?
この記...

独立行政書士の年収実態と具体的な仕事内容について解説!
行政書士の実際について解説
行政書士に興味を持っているみなさん、こんにちは!
ところでみなさんは、こんな悩みや疑問をかかえ...

宅建士の仕事内容、年収、将来性を現役宅建士が解説!
宅建士試験合格を目指しているみなさま、こんにちは!
「宅建士は、就職に有利!」と聞いた事はありますか?
みなさまが宅建士合...
各士業の難易度

社労士試験の本当の難易度は?他の国家資格と比較します!
こんにちは、ひのです。
今日は、社労士試験はどのくらい難しいのかを解説したいと思います。
社労士試験は、毎年の合格率は次の...

行政書士試験の本当の難易度と合格率を専門家が解説!
行政書士試験ってどんな試験?難易度と合格率を解説
行政書士を本気で目指すみなさん、また行政書士に興味を抱いているみなさん、こんに...

宅建士試験の本当の難易度と合格率を専門家が解説!
こんにちは!
宅建士になるためには、国家資格である宅建士試験に合格しなければなりません。
宅建士試験の合格率は例年15%前...

司法書士試験本当の難易度と合格率を専門家が解説!
難易度、勉強方法は?司法書士試験を解説
こんにちは!
司法書士になるためには司法書士試験に合格することが必須になってきます...
各士業おすすめの通信講座

社労士におすすめの通信講座比較!評判と実力を現役社労士が解説数ある社労士講座のなかから、合格者が厳選したおすすめ講座をご案内します!専門家による評価も入れているので是非参考にしてみてください。...

通信講座で行政書士資格を取ろう!おすすめ講座比較ランキング数ある行政書士講座のなかから、専門家が厳選したおすすめ講座をご案内します!筆者による独自評価も入れているので是非参考にしてみてください。...

宅建士通信講座のおすすめ比較ランキング!現役宅建士が教える選び方数ある宅建士講座のなかから、専門家が厳選したおすすめ講座をご案内します!筆者による独自評価も入れているので是非参考にしてみてください。...

おすすめ通信講座比較!司法書士になるための最適解数ある司法書士講座のなかから、専門家が厳選したおすすめ講座をご案内します!筆者による独自評価も入れているので是非参考にしてみてください。...
おすすめ人気記事